明けましておめでとうございます
1月 01
未分類 明けましておめでとうございます はコメントを受け付けていません
新たなる年を迎え
本年も皆様との出会いを大切に
「敷居は低く、こころざしは高く、こころ温まるお寺を」
の言葉を大切に励んでまいります。
本年も宜しくお願い致します。
令和二年 元旦 住職 山務員一同
敷居は低く、こころざしは高く、こころ温まるお寺を
1月 01
未分類 明けましておめでとうございます はコメントを受け付けていません
新たなる年を迎え
本年も皆様との出会いを大切に
「敷居は低く、こころざしは高く、こころ温まるお寺を」
の言葉を大切に励んでまいります。
本年も宜しくお願い致します。
令和二年 元旦 住職 山務員一同
12月 05
未分類 「餅つき会」新春に新たな夢を~願いを~こめて・・・ はコメントを受け付けていません
師走、私も走りまわっております。
さて、色々と話題になっております「餅つき」ですが~新春に大切な日本文化を….
神奈川別院にて開催します。
何時もながら楽しいお仲間のお力添えで実施いたします。
素敵なチラシ&ポスターが完成しました。
参加自由~無料~ビンゴ大会もあります。(景品提供者募集中)
3月 03
未分類 『春季彼岸会 法要』 はコメントを受け付けていません
3月20日(日)春分の日
午後2時より 当山 「神奈川別院本堂」にて
『春季彼岸会法要』を執り行います
檀信徒以外の方でも、菩提寺のない方 菩提寺が遠方の方 などご参列いただけます
また、塔婆供養等もお受けできますのでご相談ください。
11月 30
未分類 落慶式 (神奈川別院) はコメントを受け付けていません
11月28日 落慶法要
晴天に恵まれ 無事にこの日を迎えました。
ご縁のある御寺院にご臨席賜り無事に法要を執り行い
夕刻からは祝宴を今回料理はご縁のある有志の皆様が心のこもった手作りの品々で祝いました。
ご協力頂いた方々に心より御礼申し上げます。
「寺遊人」おそろいの上着を着て実に楽しみながらご協力いただきました。
「寺遊人」(じゆうじん)=お寺で遊ぶ人 今後もお寺の空間で遊び心で楽しい事を考え色々と遊んでもらいたいと思います。
↑撮影 林建次
11月 24
未分類 当山 「神奈川別院について」 はコメントを受け付けていません
当山住職に就任依頼 寺院再興を目指し日々飛びまわってまいりましたが
本年無事に神奈川別院が横浜市栄区上郷町に完成しすでに檀信徒の皆様にはご案内のように 11月28日に落慶式を行ないます。
7月 03
未分類 夏は~② 盂蘭盆施餓鬼会 はコメントを受け付けていません
6月29日に少し早いですが「施餓鬼会法要」を執り行いました。
一般的な寺院では法要に参列しその後塔婆を受取り境内の墓所へ
となられますが・・・・当山は境内に墓所はございません
当山檀信徒の皆様は霊園等に墓所をお持ちの方が大半ですので
けして大勢の参列者にはなりませんがお気持ちをもってご参列いただいた
皆様のご先祖~本年新盆にあたる各霊位~事情があり参列できずご供養を
依頼された各家のご供養を心をこめてお勤めいたしました。
最近のコメント