日蓮宗大孝山神野寺

みなさまとの出会いを大切に
敷居は低く、こころざしは高く、こころ温まるお寺を

日蓮宗大孝山 神野寺について

当寺院は日蓮宗寺院「大孝山神野寺(たいこうざん じんのじ)」と申します。
昭和28年に、開基檀越神野家の丹精で智妙院日泰上人が開山した比較的歴史の浅い寺院です。
平成25年に境内の全面整備を行い、新たに新本堂・控室等を建立。平成27年には神奈川県横浜市に「神奈川別院」を、令和5年には茅ヶ崎市に合同墓所「知恩廟」を建立いたしました。
「みなさまとの出会いを大切に。敷居は低く、こころざしは高く、こころ温まるお寺を」の言葉を大切に、小さいお寺だからこそできる新しい理想の寺院を築き上げて参ります。

詳しくはこちら

神野寺たより

盂蘭盆施餓鬼会法要を執り行いました。

2023年7月9日

当山 神奈川別院にて盂蘭盆会施餓鬼法要を執り行いました ...

新年の恒例行事「新春もちつき会」を開催いたします。

2023年1月14日

※最新情報 天候等の事情により残念ですが、木工遊び~まな板削りは中止にいたしました。また、天候の状況をみながら午前午後それぞれ抽選会など時間変更可能性もありますが基本開催の予定ですので皆様のお越しをお待ちしております。 1月14日 3年ぶりに「新春もちつき会」を開催致します。 各方面ご協力のもと 感染対策に配慮しながら開催致します。 皆様のお越しをお待ちしてます🙏...

過去の神野寺たよりを見る

大孝山神野寺
合同・合祀墓
知恩廟

知恩廟は、湘南公園墓地 茅ヶ崎霊園内に神野寺が管理運営する合同墓所です。

建立のご案内

ご先祖への感謝を伝え、今生を歩む者がご先祖と向き合い祈りをささげ、 日常をしっかりと歩む事を誓う大切な場所として、祈りの石碑(モニュメント)を中心に左右に合同墓所、 中央に合祀墓を設けております。

詳しくはこちら