- 日蓮宗大孝山 神野寺

日蓮宗大孝山神野寺

みなさまとの出会いを大切に
敷居は低く、こころざしは高く、こころ温まるお寺を

archive

『ちゃんこ』と『法話』?

ご存知かと思いますが、ちゃんこ と言えば ちゃんこ鍋 が頭に浮びますが

実は、お相撲さんが口に入れる食べ物はすべて 『ちゃんこ』 なのです

そう、鍋はもちろんですが・・・カレーも・・・納豆ご飯も・・・中華も・・洋食も?

実際にどの様な食生活なのかは知りませんが・・・

これは、私なりの考えですが

実は お坊さんの口から出る言葉はすべて 『法話』 だと思っています。

色々な方と色々な場面で普通にお話をしている中でも、

自然と大切な事を伝えられればと心掛けております。 

だからと言って けして難しい話はしません、もちろん

難しい仏教語等を使ったり 相手に如何にも「お説教」と思われるような話し方もしません。

ただ、お話をした方々が どこか ホットしたり 気持ちが和んでくださればいいのです。

そして、そんなお話の時間を過ごしている事が私自身にも大きなプラスをいただいて

いるのですが・・・人生日々出会う方々に感謝です。 

神野寺たより最新投稿

恒例の「餅つき会」を開催いたしました。
投稿日:2025年1月20日
1月19日(日)恒例の「餅つき会」を開催いたしました。 例年よりも少々肌寒く、最後にはあいにくの雨降りとなった1日でしたが、120名のほどの方にご参加いただき無事に終了となりました。ありがとうございました。 つきたてのお餅や作りたての熱... 続きを読む
「餅つき大会」を開催いたします
投稿日:2024年12月7日
2025年、1月19日(日)に恒例「餅つき大会」を開催いたします。 新年に新たな夢・新たな願いをこめて みんなでお餅をつきませんか? 当日は11時頃より餅つきを初め、14時頃には来場者みなさんが参加する 恒例のお楽しみ抽選会を行う予定... 続きを読む
「餅つき大会」を開催いたしました
投稿日:2024年1月15日
1月14日(日)恒例の「餅つき会」を開催いたしました。 当日は好天に恵まれおよそ140名の方にご参加いただきました。 つきたての美味しいお餅や作りたての豚汁を食べながら、お子さんは木端遊びに熱中。 それぞれに交流し、最後は恒例のお楽し... 続きを読む