住職ご挨拶 - 日蓮宗大孝山 神野寺

日蓮宗大孝山神野寺

みなさまとの出会いを大切に
敷居は低く、こころざしは高く、こころ温まるお寺を

住職ご挨拶

page6 goaisatu

住職のご挨拶

平成21年にご縁をいただき、当山の住職になりました、安永秀岳(やすながしゅうがく)です。
就任以来、一歩一歩を大切にしながら、ご縁をいただいた皆様と共に… いえ、皆様に支えられて、前進しております。

目指すところは、寺院の再興。建物ももちろんですが、皆様に必要とされる寺院を築き上げることを目標に、日々もがきながら前進中です。

共に新しき理想の寺院を築いていただける皆様との出会いを大切にして、「敷居は低く・こころざしは高く・こころ温まるお寺を」をモットーに、新しい神野寺の歴史を刻んでいきたいと考えております。

お蔭様で再興の一歩目として、平成25年に境内全面整理を行い「新本堂・控室」が完成いたしました。また、平成27年には神奈川県に「神奈川別院(寺務所)」を設置し神奈川方面の方々の対応も行なっております。 今後も一歩一歩を大切にさらなる再興を目指します。

住職履歴

出生~幼少期

昭和40年10月 世田谷区北鳥山で出生

小学校1年生の時、出会ったばかりの友人が急死する。
いま思えば、この頃から命について考えるようになったのでは…。

昭和56年3月 立正中学卒業

小学生より続けていたテニスの練習&試合三昧の日々を過ごす。
同時に、授業にて宗教を学び興味を持つ。

昭和59年3月 立正高等学校卒業

山岳部に所属し、国内各地の山に登る。
高校2年生の夏には、日本の高校生としてはじめて中国に海外遠征し、天山山脈の剣石Ⅱ峰に初登頂する。
この時の我が姿を見ていてくださった師匠より、後に「秀岳」の名を頂戴する。

昭和62年3月 立正大学仏教学部宗学科卒業

進学時に仏教学部宗学科を選択。しかし、同学科は大半が僧侶を目指す寺院御子息で、私のように在家出身者は授業についていくのに必死の日々。
解らぬことを学ぶため、友人の寺(横浜妙秀寺)へ頻繁に出入りをする。
(実際は学ぶより 遊んでいる時間が長かったような…)
この学友父の勧めもあり、妙秀寺住職師匠のもとで僧侶への道を歩み始める。

修行歴

昭和62年~平成3年

師匠が病に倒れ、師匠友人の法性寺(横浜市)住職が新師匠となって私を引受けてくださり同寺にて住込み修行をする。
この時代に僧侶としての基本を学び、さらには各修行をさせていただくありがたい機会に恵まれ、多くを学ばせていただく。

昭和63年8月 第二期信行道場修了
平成2年6月~11月 布教研修所入所
平成2年 布教院入院

職歴

平成3年4月~平成21年12月 大本山池上本門寺に勤務

師匠の勧めで大本山池上本門寺に役課として勤務する。
勤務中は、参拝部~事業部(朗峰会舘支配人)として奉職する。
また、イキイキ推進委員会事務局長として現代布教の形を模索しコンサートや各種催し企画実行する。

平成21年8月~神野寺住職としてこれからです。
神野寺再興への道のりはこちらから

神野寺たより最新投稿

「餅つき大会」を開催いたしました
投稿日:2024年1月15日
1月14日(日)恒例の「餅つき会」を開催いたしました。 当日は好天に恵まれおよそ140名の方にご参加いただきました。 つきたての美味しいお餅や作りたての豚汁を食べながら、お子さんは木端遊びに熱中。 それぞれに交流し、最後は恒例のお楽し... 続きを読む
恒例「餅つき大会」を開催いたします
投稿日:2023年12月4日
新たな年のご案内です。 新年に新たな夢・新たな願いをこめて みんなでお餅をつきませんか? 2024年、1月14日(日)に恒例「餅つき大会」を開催いたします。 ※クリックすると大きくなります。 当日は11時頃より餅つきを初め、... 続きを読む
知恩廟合同納骨式
投稿日:2023年11月20日
11月19日、当山合同墓「知恩廟」合同納骨供養を執り行いました。  晴天に恵まれ、見事な富士山を背景に皆様と知恩報恩の思いを大切にご供養させていただきました。 新たに制作したパンフレットにございますように「それぞれの暮らしに寄り添う“... 続きを読む